top of page

A happy new year2023
2023
1月は13日(金)リフレ14日(土)
スタート致します。
★体験教室2023
1/20(金)・2/3(金)
リフレ柏第1会議室4:00~
体験料金 ¥2000
課題
幼児 紙の積み木
自由に創造性を育てる発想
カリキュラム
小学生
ユニットパターン
製図を行い、パターンや有機的形態を作り出す創造的カリキュラム
神田














10月サロンドートンヌFranceへ飛ぶ
202110/25㈪~11/1㈪迄フランスParisへ飛びました。
目的は、サロンドートンヌ2021初入選です。コロナ渦でありましたが現地病院PCR万全でした。
サロンドトーㇴは、全世界から集まる絵画・デザイン・建築などアバンギャルドな作風の作品が並び日本の行動展と相通じる
レベル的にはカジュアルな雰囲気・ステイタスとしては最高でした。動員力は爆発的人気があり、手ごたえを感じました
以降ルーブル・Orsay・オランジエリ~シャンゼリゼ~オペラ座~アメリカンホスピタルPCR検査とびっしりの予定で進みました。
フランスは、心優しい愛の国でした。親切に英語で教えてくれます。コミュニケーションは問題なし。
圧倒的な「美術」を国が支援しています。
国民は自転車に乗り、渋滞はなし。道端のオープンカフエで会話をお酒で楽しみ、愛を謳歌する。紅葉は美しい!
しかしフランスはあまり野菜を食べないのでわたしはトマトをかじりました。食事は日本が最高!トイレが少なく焦りました。スリも多い。
自分の身は自分で守る再確認を海外は教えてくれます。成田の水際は世界中の人が4時間l拘束されました。
さあ、これから制作です。みんなに美術の素晴らしさを伝え作ります。
シクラメン展は最高のおもてなしを考えます。
海外をを飛び回った父を背中に感じながらのフランス・Parisの旅は、一生の宝になるでしょう。
理解してくれた家族の愛に深く感謝致します
I flew to Paris France 2021 10/25mon.~11/1mon.
Because My Artwork AQUA award at Salon de tone 2021.
Salon de Tone held in 119 -yeards French world exhebition.
The vanue is the Syanzerize Street on Paris.
The contents are painting, design, architecture, and craft.
AQUA Oil painting F30 was selected this time.
Concept is the Water takes parsons life and save life.
AQUA have been drawing since the Grate East Earthquake.
1,000point Artworks selcted from around the world.
Around 20 Japanese artists were selected.
Paris Franch is the most of special level country where you can experience Fashion and Art.
French goverment promotes Art.
Finally ,I saw the Mona Liza in Louvel Museum.
I was moved on tears when I saw Monet in Orangeri Museum.
When I walked through Shanze Rize street.
Feeling Beautiful Autumn that Salon de Tonne vanue was set up grately.
People ride bicycles on private roads, and there is no traffic jam to work and school.
I felt nice feeling that drinking coffee in an open cafe.
Covid-19 Vortex Pcr was tested 72 hours before returning home at AmericanHospital,resolt negative.
French Medical Level is Top level.Japanese Dr.was always stay.
But Paris were few Vegetables and I yed tomotoes.
The security is no good.
Be careful Watch out of Suri.
Subway is old.
There are few toilets and no washlets.
Japan is better infra struggle culture than France.
French people is very warm ♥ and gentle.
I was abele to act happily because people being helped in English.
They sent me a Station, took noted, and People asked me 「Can I help you madam?」
I respected Merci😊
Paris gentle heart and wonderful Art country.
I would like to thanks my Family for understanding Paris who flew to my Father who flew around the world.
Thank you
%20(1).jpg)
AQUA F30号 Oil Painting
サロンドトーヌ 2021 初入選 10/27(木)~31㈰
France Paris シャンゼリゼ プテイパレ展示
「水」は、人の命を救い、人の命を救う生命体の「礎」である。
東日本大震災より水を描き始めた。
見出し h2





見出こく国際交流センター主催LIVE&LIVE Paintin2021/10021



みつばち牧場 次男伊吹6年生理科工作 特許庁長官賞を受賞→韓国理科工作ワークショップへ飛びました

.jpg)



くりくりでは、若手の美大生をアシスタントを配置し、得意分野でどんどんアシスタントに入っていただきます。
大和君は絵画・油絵、朋夏さんは、工芸・クラフトで今期専門分野でくりくりに大貢献しています。
次期2022 は、東京藝術大学2年生 若林 岬君 が運営に合わせて登場します。
Instagram art_kurikuri ・macaroon_miki

_JPG.jpg)
ヘッディング 2

ヘッディング 2
.jpg)
→偶然遊びに来ていた長男が飛び入りデッサン指導中!「なつかしいぜくりくり!くりくり第一期生だよ」と言いながらデッサン指導 企業工業デザイナーになりました。 ✨光陰矢の如し✨あディング 2

.jpg)

くりくりは2019年度より、柏市公的賛助団体に受理されました。


「へびくん」 こどもの美術のまさにセンターゾーン
年少~小1のカリキュラム 体を使って思い切り描こう!


2019 Italy 美術視察
ヘッディング 2
🎨こども美術教室「くりくり」
基本コンセプト
新型コロナウイルスの大激震により、くりくりの運営を基本から考えなおしました。
1、絵画・DRAWING
2、造形
3、幼児育成
国際協力/
International Communication
「絵画」ものをつくることはまずDrawing→描くことから始まります。
描いて→立ち上げる。ここが基本になります。
若い力・画力マインド・芸術パッションがこどもたちには必要です。
「造形」 こつこつとプロセスを積み上げながら、最終的に出来上がる造形の喜びは、現場で苦しみ・苦労・喜びを味わった末に実力開花したクリエイターに託したいと思います。
「幼児」次世代を育てる幼児の指導は、くりくりでは一番大変で、かつパッションがあり、喜びも大きい活動となります。
「国際協力」
美術は世界を超えてすぐにコミュニケーションできる抜群に楽しいツールです。
実感として常に体の中にあります。
神田みき
↑くりくりの基本はDRAWING真剣勝負で教えてくれる大和君
Art&Designで繋がってゆく人です。藝大油絵卒


.jpg)
ヘッディング 2
KURIKURIARTは、在籍が長い生徒様が多い美術教室です。それぞれに希望を聞きながら、3ケ月スパンで
制作を行います。延べ20時間前後かけてアイデアから練ります。
2年前の卒業制作です。男の子3人が卒業しました。
課題は秘密基地です。自分だけの秘密の基地を作り込む課題です。
それぞれに創造性あふれる秘密基地が出来上がりました。
.jpg)
かなめくん5年・大翔君・流ノ介君8年とくりくりに通った。
わたしも体当たりの指導でした。男の子を育てるのは大変だが、
好きです。

かなめくんくりくりに5年間通いました。建築事務所の息子さんです。
シャイで、最高にかわいかったなー!ハグ♡センス抜群です。


musabi OPEN Campus 2019
↑琉くんくりくりで一番怒られてた
わんぱくKIDSです。
8年間で利発に人間力抜群に成長しました。
必ず理系クリエイターになるだろうな。

心優しい男の子大翔くんシンプルでモダンな秘密基地をつくりましたね。必ずクリエイターになるだろうな。
ヘッディング↑

↑優ちゃん初めての油彩完成!大和君と指導しました。二科展千葉支部の賞を受賞しました。やったね!
.jpg)
↑遼ちゃんくりくりの学級委員的な存在でした。
導入をじっくり聞いて自分なりに表現することを
習得した。絵画の素描力が抜群に伸びました。

神田みき先生次男伊吹です。
武蔵野美術大学工業デザイン卒ID専攻4年のショットです。
現在は長男と同じ企業内工業デザイナーです。10年前のショット


油絵レッスンスタート。楽しい!大和くんは水を得た魚のように、夢中で指導しています。

千代田3331学校を開放した会場での芸大大和君の
フオトショップの展示2019

2月カルデイ個展にて講談社時代親友講師まりさんと♥
ヘッディン咲くね 2
千代田3331藝大展示1月 大和くんと 芸術は爆発だ!
。

bottom of page