🎨パレット柏主催🌸🌸🌸
KURIKURIART2021作品展大成功!
みなさまのご理解・ご協力のおかげで、パレット柏合同作品展は大成功致しました。綱渡りの運営でした。奇跡がまた起こりました!コロナでくりくりは無くなると思いながら今期運営していました。
pallet柏の作品展は今回で3回目の参加となりました。くりくりは8割強参加でした。ギャラリー動員は758名3年間で一番多かったそうです。パレット柏&教育委員会が一番リンクが強い作品展でした。
今回は、思いきって2スペースを予約し、くりくりスペース、クリエイターズスペース21メートルをつくりました。
藝大・ムサビ卒のアシスタント様は自分の作品の発表アピールを喜んでいました。よかった!
お客様も柏市役所教育委員会様・協働推進課様・柏市市議会議員様・視察にみえました。
次男夫婦も来ました。くりくりKIDSだった息子も今は企業工業デザイナーとなり、一家のパパとなりました。光陰矢の如し。今期は、新型コロナの中、みんなの心が明るくなるカリキュラムを考えました。幸せの青い鳥・ぐりとぐらの粘土造形・モナ・リザと力作が会場にエネルギーを発散しました。
こどもたちのエネルギーは、会場に生命力を出していました。
クリエイターズスペースも思い切って8メートル取り、大成功でした。若い感性は素晴らしい。どんどんアピールして行きます。4月より新規くりくりよろしくお願い致します。
みなさまお疲れさまでした!
ヘッディング 2
ヘッディング 2
出版社デザイナー時代の後輩との再会感激♬♬
くりくりのご家族様は2世代非常に教育熱心です。
市議会議員山下さんとはハックルベリーからお友達です
ヘッディング 2
2月のくりくりモナ・リザ
ぐりとぐら超人気!
たくさん作っちゃった!
ダイナミックな8メートル展示クリエイターズサイド
柏の葉キャンパスチコル
ぐりとぐらの粘土造形
5・29(土)
2:00~4:00
¥4,000 親子2名まで。
先着10名締め切り
クリエイターズサイド 右から宮原はな 見上げた空 クレパス・色鉛筆/関口朋夏 シクラメン 水彩/三好大和 TIME 油彩F8/神田みき チューリップ 水彩・クレパス・色鉛筆 ,シクラメン 油彩 F8 ※作品は販売致します.
instagram macarron_miki
神田みき MIKI KANDA
個展 カルデイ
4/25㈰~5/15㈰
石戸画材直結画廊
喫茶にて2回目の個展を開催致します
すてきな喫茶ですよ💛
柊展
5/3/4/5/6
パレット柏
20年参加している企画展 ほぼ全員が仕事をもちながらの作家活動を行う団体
最高にチームワークの良いタグでした💛ありがとう大和君&朋夏さん
ヘッディング 2
→偶然遊びに来ていた長男が飛び入りデッサン指導中!「なつかしいぜくりくり!くりくり第一期生だよ」と言いながらデッサン指導 企業工業デザイナーになりました。 ✨光陰矢の如し✨あディング 2
ヘッディング 2
ヘッディング↑
豊洲時代のわたし
くりくりは2019年度より、柏市公的賛助団体に受理されました。
ヘッディン咲くね 2
ヘ昨2019 Italy 現在はパンデミック年ッイタリアディング 2
千代田3331藝大展示1月 大和くんと 芸術は爆発だ!
↑ムサビガラス工房での朋夏先生、琉くん叶夢くんとムサビオープンキャンパスにて
↑くりくりの基本はDRAWING
真剣勝負で教えてくれる大和君
Art&Designで繋がってゆく人です。
今春藝大卒
🎨こども美術教室「くりくり」
基本コンセプト
新型コロナウイルスの大激震により、くりくりの運営を基本から考えなおしました。
1、絵画・DRAWING
2、造形
3、幼児育成
国際協力/
International Communication
「絵画」ものをつくることはまずDrawing→描くことから始まります。
描いて→立ち上げる。ここが基本になります。
若い力・画力マインド・芸術パッションがこどもたちには必要です。
「造形」 こつこつとプロセスを積み上げながら、最終的に出来上がる造形の喜びは、現場で苦しみ・苦労・喜びを味わった末に実力開花したクリエイターに託したいと思います。
「幼児」次世代を育てる幼児の指導は、くりくりでは一番大変で、かつパッションがあり、喜びも大きい活動となります。
「国際協力」 父のDNAを常に背中に感じながら、日々過ごしています。
美術は世界を超えてすぐにコミュニケーションできる抜群に楽しいツールです。
実感として常に体の中にあります。
現在新型コロナウイルスの猛威の中、現実を冷静に判断しながら、美術教室くりくりを慎重に運営してゆこうと思います。
責任者として、V字回復できるように前進活動する所存です。
神田みき
集団へくりくり体験教室へびくん制作へたいkびくんワークショップ
↑朋夏先生ムサビ卒業制作
最優秀賞受賞
かなめくんくりくりに5年間通いました。建築事務所の息子さんです。
シャイで、最高にかわいかったなー!ハグ♡センス抜群です。
↑大翔くんくりくりを8年間一番長く継続した1番バッターです。
正義感があり、心優しい男の子
制作は丁寧に根気よくつくります。素晴らしい!油絵の馬もすごく上手でした!
↑琉くんくりくりで一番怒られてた
わんぱくKIDSです。
8年間で利発に人間力抜群に成長しました。
必ず理系クリエイターになるだろうな。
↑遼ちゃんくりくりの学級委員的な存在でした。
導入をじっくり聞いて自分なりに表現することを
習得した。絵画の素描力が抜群に伸びました。
千代田3331学校を開放した会場での芸大大和君
油画の展示
↑優ちゃん初めての油彩完成!大和君と指導しました。二科展千葉支部の賞を受賞しました。やったね!
全員学校の先生のご家族です↑
はるかちゃんしおりちゃんますます
シクラメン展実力アップ上昇!
油絵レッスンスタート。楽しい!大和くんは水を得た魚のように、夢中で指導しています。
musabi OPEN Campus 2019 /Jun 最高に楽しいムサビ
オープンキャンパス たくさんワークショップを楽しみ
最後に朋夏さんのガラス工房へ
ヘ神田みき先生次男伊吹です。
武蔵野美術大学工業デザイン卒ID専攻4年のショットです。
現在は長男と同じ企業内工業デザイナーです。
。
2月個展にて講談社時代親友講師まりさんと